着物を通して素敵に年を重ねていくお手伝い – 青山 ゑり華

着物を通して素敵に年を重ねていくお手伝い – 青山 ゑり華

加賀友禅 訪問着 『紫式部』 作:中町博志2017/09/15

IMGP9999-1

作者 中町博志
題名 紫式部
素材 浜ちりめん 絹100%
適応シーン パーティー、お茶会、同窓会、慶事一般、結婚式など
適応シーズン 10月~12月、1月~5月
価格 640,000円(税別)売り切れ御礼

こちらの訪問着は石川県指定無形文化財・加賀友禅技術保存会会員の中町博志さんの作品。

「紫式部」

久しぶりに中町さんに訪問着をお願いしました。
中町さんの着物の中では大人し目の柄かと思います。
枝一本はおろか、葉っぱ一枚に至るまで完璧に配置されて、何一つ動かしようが無い完成された柄です。
この訪問着は10月以降のお茶会、同窓会、音楽会、観劇などにピッタリの訪問着が欲しくてオーダーしました。
地色はかなり濃い色にしました。
その方が中町さんが挿しに使う色が浮いてくると思ったからです。

この訪問着は金や銀の袋帯を合わせればお祝いの席にも素敵です。
柄が控え目なので出しゃばりたくない時に重宝します。
そういった意味では、友人の個展や、お世話になった方のご挨拶など、「式典」以外の場所でも活躍します。

このくらいの悪目立ちしない訪問着を是非一枚お持ち頂きたいです。

IMGP9975-1  IMGP9988-1

タイトルは「紫式部」
紫式部の実は秋になります。
秋しか着られないの?そんな質問を受けます。
答えとしましたら、出来れば秋限定の方が好ましいです。
お祝い事や個展、同窓会、観劇など秋はイベントが目白押しですので、着る機会には困らないと思います。
また、最初の一枚なら年中着られる柄の方が良いと思いますが、2枚目以降ならむしろ季節限定の物をお勧め致します。
毎年秋はやって来ます。
今年もそろそろあの着物を着る季節がやって来たなぁ。
そんな風に季節を楽しめたら素敵だと思いませんか?

写真ではなかなか実際の色は再現できません。是非現物をご覧頂きたいと思います。

IMGP9960-1  IMGP9994-1

作者 中町博志
題名 紫式部
素材 浜ちりめん 絹100%
適応シーン パーティー、お茶会、同窓会、慶事一般、結婚式など
適応シーズン 10月~12月、1月~5月
価格 640,000円(税別)売り切れ御礼

加賀友禅作家 中町博志先生

1943年 富山県福光町生まれ
    中学卒業後、東京の印刷会社に就職。
    3年間勤めた後 金沢の印刷会社へ。
1966年 直江良三氏に師事
1971年 光風会展工芸部に初入選
1972年 加賀友禅師として独立
1979年 第1回日本新工芸展に入選(以降も入選)
1980年 光風会展文部大臣奨励賞、光風会会員賞を受賞
1981年 石川県現代美術展最高賞を受賞
1988年 石川県指定無形文化財加賀友禅技術保存会会員に認定
1995年 加賀友禅伝統工芸士に認定
    現在に至る