着物を通して素敵に年を重ねていくお手伝い – 青山 ゑり華

着物を通して素敵に年を重ねていくお手伝い – 青山 ゑり華

着付けちょっといい話

着付けちょっといい話~寸法編➃~2021/02/04

寸法のはなし

寸法のはなし➀身丈の続きです。

➀-2 繰越とつけ込み
繰越とは、衣紋が抜けるように、身丈の中心にある衿肩あき(衿付けの下為にハサミを入れる部分)を後ろにずらすことです。
元々関東では5分、関西では7,8分が標準です。この数字が大きいほど衣紋は抜けやすくなります。
着物の脇縫いにある縫い込みの部分を測ります。
もしくは、身丈を肩からと瀬からの両方測ってその差から割り出します。

身丈肩から-身丈背から=繰越+縫い込み(衿付けの縫い代)

用尺が短い場合、最初から後ろにずらしてハサミを入れることを切繰越といいます。
仕立てかえをする場合、身丈が伸ばせるかはこの縫い込みの長さによります。

〈バックナンバー〉
尺?cm?が分からない方はまずはこちらをチェック▷寸法編①着物の単位について

自分の身体を測ってみましょう▷寸法編②寸法の測り方

寸法のはなし①▷寸法編③身丈