
城間栄市 九寸名古屋帯「梅に菱霞」2021/10/03
こんにちは、青山ゑり華の花岡です。
10月になって秋の新商品が店頭に並び始めました。
今回ご紹介するのは、ちょっと珍しい藍の型「えーがた」の帯です。
この作品の作者は、城間栄市さん。
琉球紅型宗家城間家の十六代目です。
3シーズン着られる生紬の生地に松煙染をし、更にそこに藍型をした作品です。
藍型と紅型の違いは?
紅型は「べに」の型 藍型は「あい」の型
藍型は藍染めをしています。
染る順番としては、まず白いところに防染の糊を置いて、そのまま藍瓶に付けます。
次に、藍がかぶっている淡い色のところにもう一度糊を置いて染める。
これを何回も繰り返しながら段階的に濃くしていきます。
最後に全部糊を落とすときれいな藍染めになります。
価格とお問い合わせ
城間栄市 九寸名古屋帯「梅に菱霞」
528,000円(税込)
気になる方はお問い合わせください。
青山ゑり華 東京都港区南青山5-4-24-2階
TEL 03-6427-2720 (10:30~19:00)火水定休
MAIL aoyamaerihana@gmail.com