近江縮 × 京都友禅 萩

価格帯: ¥59,400 – ¥90,530 (税込価格)

近江縮 × 京都友禅
後染め麻着尺(こんにゃく糊仕上げ)

こちらの商品はサイズ・配送先により送料が異なります。ご注文完了後、送料を含めた合計金額を別途ご案内いたします。お支払いはSquareより別途決済リンクをお送りいたします。

こちらの商品は店頭でも販売しております。万が一売り切れの場合はご容赦ください。

商品コード: 該当なし カテゴリー:

説明

こちらは、麻の着物としては大変珍しい「後染め」の一反。滋賀・近江の麻織物に、京都の板場友禅で友禅染めを施した、贅沢かつお手頃な夏の着尺です。

近江は、琵琶湖を中心とする豊かな水資源に恵まれ、古くから上質な麻織物の産地として知られています。本品では、横糸に撚りをかけた生地を、揉み込みながら仕上げることで、近江縮特有のシボ(凹凸)が生まれ、肌離れの良い涼やかな風合いをお楽しみいただけます。

さらに、通常は合成海糊を使用するところを、本品では**古来の「こんにゃく糊」**を使用。これにより、しっとりと柔らかな風合いと、ナチュラルな着心地が実現しました。後染めには、京都の伝統技法である板場友禅染めを採用。天然素材のやさしい風合いと、友禅の華やかさが見事に調和しています。

真夏の一日を、涼やかに、華やかに。
季節を愉しむ大人の装いに、ぴったりの一枚です。

やわらかな風に揺れる、愛らしい萩の花。

繊細な線描で描かれた萩の枝に、ピンク・ブルー・赤紫の萩の花がふんわりと咲き誇ります。丸みのある葉や花のかたちは、どこか愛らしく、やさしげな表情。白地の麻地に配された涼やかな配色が、夏の装いに清楚さと可憐さを添えてくれます。

どのような色の帯とも相性がよく、同系色でかわいらしくまとめても、シックな色で引き締めても。

伝統的な萩の意匠に、現代的な色使いと軽やかさを加えた一枚。上品ながらも、可愛らしさを楽しみたい方におすすめの柄です。

追加情報

仕立て

仕立てなし, 仕立てあり 裏衿・居敷当(+19,800円), 仕立て+水通し(+20,900円), 仕立て+紗の裏衿(+23,100円), 仕立て+紗の居敷当(+27,800円), 仕立て+紗の裏衿+居敷当(+31,130円), 仕立て+麻の居敷当(+27,800円), 仕立て+紗の裏衿+麻の居敷当(+31,130円)