【訪問着の染め替え】タンスにしまいっぱなしの若い頃の訪問着、今の私に似合う色に染め替え
お直しのきっかけ 21才で設えてもらい、ほとんど着る機会がなくて・・・。 「ゑり華さんへはうそつきのお袖などの…
お直しのきっかけ 21才で設えてもらい、ほとんど着る機会がなくて・・・。 「ゑり華さんへはうそつきのお袖などの…
お手入れの概要 「捨てるのは惜しい。 だけれども20代の時の帯は締められないしどうしようかと思っていました。…
今のままでは出番がない紬 その理由は、赤が気になるから お直しのきっかけ 20代の頃に母が作ってくれた紬です。…
なんだかかわいい着物が見つかったけど、ちょっと派手。 サイズも小さめだし、、、 と、クリニックキャンペーンの時…
今回はリメイク編!小紋から名古屋帯へのリメイクをご紹介します。 ●貰い物でサイズが小さい着物 ●お気に入りでよ…
今回のお手入れは、地色の染め替えと絵柄の色補正です。 お直しのきっかけ こちらの訪問着は、元々はお母様のものだ…
先日ご来店のお客様。 着物クリニックでお預かりしたお着物を取りにいらっしゃいました。 このお着物、ついこの前ま…