紬の八寸帯 貴久樹製「カティア」
価格帯: ¥94,600 – ¥114,600 (税込価格)
紬の八寸帯
貴久樹製「カティア」
価格:94,600円(税込)
こちらの商品はサイズ・配送先により送料が異なります。ご注文完了後、送料を含めた合計金額を別途ご案内いたします。お支払いはSquareより別途決済リンクをお送りいたします。
こちらの商品は店頭でも販売しております。万が一売り切れの場合はご容赦ください。
説明
貴久樹製「カティア」
価格:94,600円(税込)
インド北東部、オリッサ州(現オディシャ州)の森で育まれる野生の蚕〈タッサーシルク〉。
この帯は、その希少な糸を用い、貴久樹ならではの感性で織り上げられた八寸帯です。
タッサーシルクとは、家蚕が桑の葉を食べて育つのに対し、野生の蚕が樹木の葉を食べながら自然のなかで育つ“森の絹”。
そのため、糸にはわずかな太細があり、自然のリズムがそのまま布の表情となります。
手に触れると、家蚕とは明らかに違うカサっとした質感と張りがあり、軽やかで締めやすい帯に仕上がっています。
オリッサ州は、古くから手織り文化が息づく地域。山々に囲まれ、今も手仕事を中心に暮らす村々では、織り機の音が日常の一部として響き、そこから生まれる布は人の温もりを宿します。織り糸の不揃いさをあえてそのまま生かし、均一でない糸の流れが“無地の中に見える模様”を作り出すのがこの帯の魅力です。
素朴でありながら、深みのある光沢を放つタッサーの生地。太陽の光の下ではほんのりと金色を帯び、室内では落ち着いた桜鼠色にも見える、表情豊かな無地帯です。ややざっくりとした織りが紬や木綿の着物によく馴染み、季節を問わず締められます。
帯そのものが自然と人の時間を映すような一枚。
洗練のなかに野趣を秘めた〈貴久樹〉の美意識が息づく八寸帯「カティア」を、どうぞお楽しみください。
八寸帯お仕立て料金
八寸帯 かがり 平仕立て:10,000円(税込)
八寸帯 かがり 松葉仕立て:10,000円(税込)
パールトーン加工 10,000円(税込)
追加情報
| 仕立て | 仕立てなし, 八寸帯 かがり 平仕立て(+10,000), 八寸帯 かがり 松葉仕立て(+10,000), 八寸帯 かがり 平仕立て パールトーン加工(+20,000), 八寸帯 かがり 松葉仕立て パールトーン加工(+20,000) |
|---|








