着物を通して素敵に年を重ねていくお手伝い – 青山 ゑり華

着物を通して素敵に年を重ねていくお手伝い – 青山 ゑり華

【帯の染め替え】母が買ってくれた塩瀬の染帯を染め替えました。母との思い出が生まれ変わりました2019/09/02

お手入れの概要

「捨てるのは惜しい。
 だけれども20代の時の帯は締められないしどうしようかと思っていました。
 これで90歳まで締められるわ(笑)」>

「黒地にグリーンが好きという要望を伝えたら、叶えてくれました」。
今回の加工内容は、柄伏せして地色を染め替え、竹には色さしをしました。
笹のフチに地色の朱を残したのも格好いい出来上がりです。

お手入れ工程と加工料金

洗い張り 8,800円
染め代 99,000円 
プレミアムガード 11,000円
帯芯 3,300円
仕立て代 16,500円

合計 138,600円
※お手入れの内容や悉皆屋、仕立屋によって価格が異なります。

お見積もりは無料です

丁寧なお手入れ、幅広い提案、お直しは経験と実績が大事です。
ゑり華では定期的に京都の悉皆やの橋村さんにご協力いただき、着物のお手入れ相談会を開催しています。

・古い着物を持って行くのが恥ずかしい
・お願いしていいか迷う
・お代がどのくらいかかるのか知りたい
・直す価値のある着物なのかしりたい
・買ったお店がもうなくて、あるいは頂いた着物で、お手入れ先が見つからない

一点ずつのことだけにいろんな疑問があるかと思います。気軽にご相談ください。
また、着物の丸洗い、しみ抜きなどはいつでもお持ち込み可能です。
とくにしみはできるだけ早いほうが落ちやすいので、お早めにお持ちください。

お問い合わせはこちら
電話番号03-6427-2720
営業時間10:30~19:00/定休日毎週火・水曜日

興味を持たれましたら是非ご連絡ください。