着物を通して素敵に年を重ねていくお手伝い – 青山 ゑり華

着物を通して素敵に年を重ねていくお手伝い – 青山 ゑり華

小千谷縮2020/03/01

夏物には絽・紗・壁上布・夏大島などの絹物。
綿・綿絽・綿麻・綿紅梅などの綿物。
フォーマルからお洒落まで色々な素材や織があります。

そんな中でゑり華のお勧めは、小千谷縮。

題名 小千谷縮
素材 麻 100%
適応シーン 普段着
適応シーズン 6月~9月
価格 45,000円〜(税別)

小千谷縮は1300年以上の歴史のある越後麻布に、今から300年程前に緯糸に強撚糸を用いて織る技法を加えて、
シボ(細かい波状のシワ)のある風合いを出そうと織ったのが始まりだと言われています。

原料は苧麻(ちょま)。
麻織物の原料のややこしいのは、その呼び名。
苧麻・からむし・ラミーと色々呼び名がありますが、実は呼び名が違うだけですべて同じです。
からむしは地方呼び名でラミーはフランス語。
では原料が同じ越後上布と一般に流通している小千谷縮ではなぜこうも価格が違うのかと言いますと、、、
糸にする時の手間と織の手間が違います。
越後上布は糸を手で績み、織は地機で手織りします。
一般的な小千谷縮は、紡績糸を用いて自動織機で織られます。

一般的なと殊更に書いているのには訳があります。
小千谷縮にはユネスコの世界無形文化遺産に登録されている、手績み・手括り・手織りの
手間の掛かった重要無形文化財の物があるからです。

しかしそれは越後上布と同じかそれ以上に高価で、極端に生産量が少ない為我々が目にすることはほとんどありません。
ゑり華の店頭や一般に目にする小千谷縮は重要無形文化財の小千谷縮ではなくお値頃な価格の物です。

では店主がお勧めするその理由は?

なんと言っても涼しい

苧麻は熱の伝導率とてもが高く、熱をどんどん散らすので、肌に触れるところが冷たく感じます。
また、繊維が湿気をはき出す力、吸水発散 性が高いので、汗をため込まず、常にサラッとしています。
更に緯糸に撚りの強い糸を入れて製織し、織り上げた後「湯もみ」といって布を湯に浸して揉む工程により生まれる
強いシボが、身体との間に隙間を作り、風を通してくれます。

手入れが簡単、家で洗えるのが魅力です

麻は植物ですので水に強く、汗をかいてもお風呂でシャワーを掛けて汗を流し、
吊しておけば朝にはほとんど乾いてシワも伸びています。
濡れているときの自身の重みでシワが伸びるので、脱水をかけ過ぎないことがポイント。
(選択は自己責任でお願い致します)

リーズナブル

価格がお気軽なのも魅力です。

色が華やかになって、柄も豊富になりました

以前ラミーの小千谷縮は、男物がメインでした。
地味な色で柄も小縞か微塵格子ばかりでした。
しかし、ここ数年状況は激変。
涼しくてリーズナブルな小千谷縮が話題になって各メーカーさんも女性向けの華やかな物を作るようになりました。

取扱商品

ドット

みじん格子

無地

※価格は同じようなタイプでも、仕入価格やメーカーによって違う場合がございます。
 特にここ数年の値上がりが影響しています。

現在販売中の商品はオンラインショップでご覧頂けます。