着物を通して素敵に年を重ねていくお手伝い – 青山 ゑり華

着物を通して素敵に年を重ねていくお手伝い – 青山 ゑり華

笑顔の花咲く 藤井絞展開催しました2020/06/19

こんにちは、柴です。
自粛明け、久しぶりの催事は京都の藤井絞展を開催しました。
全国の展示会も自粛
職人さんが手がけた着物たちも自粛を余儀なくされ、誰にも見られることなく過ごした2ヶ月間。
やっと皆様にお披露目できました!

藤井絞展


店内が藤井絞で溢れています
こちらは綿麻の着物と木綿の着物
新作「はごろ木綿」も揃いました!

こちらは正絹もの。
大島紬地に絞りの着尺や、名古屋帯、透け感の美しい紗の雪花絞


小物も充実しています。
雪花絞の帯揚げ

麻100%!UV加工も施された雪花絞りの日傘


藤井社長も4日間ずっとお手伝いして頂きました。
絞りの技術や今の職人さんのこと、もの創りについて直接お話を聞き、私達も貴重な時間となりました。

もちろん、ソーシャルディスタンスをとって、、、(笑)

<特別開催>雪花絞のハンカチ染体験

久々のお出かけという方も多い状況で、皆様に何か楽しんで頂きたいと、
藤井社長が用意してくださったのが「雪花絞のハンカチ染体験」

1日4回、1回4名までの少人数制で、大判のハンカチを自分の好きな色に染めます。
藤井社長が自ら先生となって教えてくださいました。

藤井社長の説明を真剣に聞く皆様

ハンカチを三角形に折り、木の板で挟み、輪ゴムで止めます。

染料は、手前から赤、黄、青
1色で染める方、2色で染める方、3色全部で染める方、皆様それぞれです。
混ぜて紫や緑っぽい色を作ることも出来ます。

染料に付けると、浸透圧ですーっと布が染料を吸い上げるので、染料に付ける深さ、長さでも出来上がりが変わります。

※4日間の写真を組み合わせて掲載しているので、藤井社長の着物がコロコロ変わりますが早き替えではないですよ。
毎日違うお着物でしたので、藤井社長コレクションも同時にお楽しみください。


納得がいくまで染料に付けたら、水で洗い流します。
水で洗っているうちに酸化してどんどんきれいな色に変わります。
水の色が変わらないところまで落としきったら、後は乾くのを待つだけ。

それでは、完成した作品をご覧ください

皆様のご感想

全員ではありませんが、お写真と感想を頂きましたのでご紹介します。
(撮影の時だけマスクを外しています)


こういう風にして染めていることが解って、絞りのものは大切に扱わなければいけないと思いました<M様>
不安な気持ちもありましたが、藤井社長の説明を聞きながら勢いで染めにトライさせて頂きました!<N様>


絞り染めの仕組みが分かり、とても勉強になりました。
世界で1枚だけのハンカチとても嬉しいです。<O様>


染料をしみこませて、洗いながら色が表れる様子を間近で見られるのがとても新鮮で楽しい経験になりました。
ものづくりの喜びを少しだけ味わうことが出来ました<K様>


このところ何かとユウウツな数ヶ月でしたが、楽しい体験と素敵な絞り染めの品々を拝見できて気持ちが明るくなりました。<M様>
備長炭がレーヨン糸に練り込んである新しい生地にいて藤井社長から詳しく教えて頂き、大変勉強になりました<S様>


自粛生活で久しぶりにお出かけ着物着られて良かった!笑って楽しい思いをしたのはいつ以来だろう?
結構長く浸けたけど、それでも白場が多かった。難しいけど楽しい、出来上がりが分からないのもワクワク!<I様>


久しぶりのゑり華&体験でとても楽しかったです!思ったより綺麗にできました。<S様>
藤井絞りさんのかわいい作品、板締めのハンカチ染体験、どれもこれも気持ちがアガル!楽しい場でした<K様>


STAY HOMEで2ヶ月ほど着物から遠ざかっていましたが、藤井絞展が久々の着物を着るきっかけとなりました!
前日にコーディネートを考えているときからテンションUP!
趣味に没頭する時間、思いっきりお洒落する時間てホント大事ですね!<H様>

お友達と


難しそうでドキドキしましたが、広げてみた時は想像通りでとても楽しかったです。
大判のハンカチなのでスカーフにして使ってみるつもりです。<H様>
どんな仕上がりになるか楽しみでしたが、自分のイメージとはちょっと違ったかな?
でもそれがまたおもしろくドキドキ感がありました。
絞りワールドにどっぷりつかりました<A様>


白地部分を少なくするために長く染料に付けたつもりでしたが、我慢できずに引き上げてしまいました。
また次回があれば、更に濃く大きな模様に挑戦したいです<Y様>
綺麗に畳むのは難しく、所々ゆがみましたが、それも味!
どんな仕上がりになるか想像しながら染料を入れるのが楽しくて楽しくて、、、もう一度やってみたいです!
体験することで、ますます自分の雪花絞浴衣を大好きになりました<H様>
ハンカチを折るところでは均等に折る、角度が合わないなど大変でしたが、自分の雪花絞りにより愛着が湧きました<S様>


初めての体験、やってみて解る難しさと手順。想像力をかき立てられました<K様>
「正解はないです」とおっしゃっていたので、気分が軽くなりました<Y様>
絞りは大好きです!<T様>
同じものは出来ないというオンリーワンのワークショップ、また参加してみたいです<Y様>

親子で


単純作業なのに思うようにはいかず、それがまた驚きと奥深さに感激!楽しめました!
素人にとっては新鮮でいつまででもやりたくなりそうです。逆にプロの方は同じ模様をつくるのですから、
凄いなと思いました<O様>

ご夫婦で


想像の出来ない世界を楽しめました。板締め、奥深いです。
三角形からお花を咲かせるのが楽しかったです。とてもかわいくてhappyになりました!<A様>


染料に付けたときの色からは思いもよらないきれいな色に変わりびっくりしました。
出来上がりがどうなるか分からないところが面白いです。一反を同じように染める職人さんはすごい!<M様>

最後に

最終日、染料を片付ける前に私達も参加させていただきました!
4日間で皆様の素敵な作品を見ながら、何色にしようかな、どんな柄にしようかなと
ぐるぐる頭の中で妄想していましたが、結局どうなるかは分からない!えいやっ!

見ているのとやるのとは大違い!楽しかったです!


最後に記念撮影。

久々の催事、久々にお会いする皆様。
「久しぶりに電車に乗りました」
「最後に電車に乗ったのも3月のゑり華で、今日久々に乗ったのもゑり華です」
「着物が着られるって嬉しい!」
「着物の話が出来るって楽しい!」
「素敵な着物に囲まれて、目が喜んでいます!」

直前まで開催できるか迷いに迷った展示会でしたが、たくさんの方に喜んでいただき嬉しく思います。
また、今回は前日予約制。
お約束の時間にお越し頂き、感染予防をしっかりし、密を避け、開催することが出来ました。
皆様に感謝いたします。
今後もまだ、簡単には収束しそうにありませんし、着物は不要不急で無いと言ってしまえばそれまでだと思います。
ただ、着物があることで生活が豊かになる、気持ちが明るくなる、そんな着物ファンの皆様と
ひたむきに伝統工芸に携わる職人さんの少しでも助けになれるように、
これからのあたらしい形で開催できるように企画していきたいと思います。

今回まだ自主ステイホームでいらっしゃること出来なかった方も
ぜひご期待ください。

それでは、最後まで付き合い頂きありがとうございました。
<柴>